今回は、月島から東京シティエアーターミナル・水天宮経由で東京駅
月島 西仲通り もんじゃストリートは、昼間なので風情はないですね
佃船溜
佃・・江戸時代初期 大阪 摂津国佃村の漁師さんが、権利をもらって佃と成った所
大阪の阪神電鉄 千船駅付近が佃の地名 そこが本家です。
東京シティエアーターミナルこんな施設が有ることすら知らなかった
直接 成田とか羽田に行ってました。
交通の便も悪そうだし・・使うことはないと思うけど
水天宮・人形町からは
メトロリンク日本橋Eラインの無料バスで東京駅に出る予定でしたが、
バス停を見つけられなくて東京駅まで徒歩・・ 月島〜東京駅を含めトータル歩数は14275歩
気温が30度を越えていました 軽い熱中症気味・・距離はないのですが過酷でした。
途中ででっかい餃子のTaiKouRou Tokyoで餃子定食
月島 もんじゃストリート
佃船溜
佃船溜
佃船溜
住吉神社
住吉神社
住吉神社
住吉神社旧神輿庫
住吉神社 手水
住吉神社
井戸 防災ポンプ
住吉神社 鳥居
ドラマ 春になったらのロケ地
東京名勝図会 つくだじま 再現 灯台
東京名勝図会 つくだじま 再現 灯台
隅田川 中央大橋
隅田川 中央大橋
水上バス
霊岸島水位観測所
霊岸島水位観測所
霊岸島水位観測所
佃のマンション群 中央大橋
佃のマンション群 中央大橋
ドラマのロケでよく使われてる所
ドラマのロケでよく使われてる所
ドラマのロケでよく使われてる所
ドラマのロケでよく使われてる所
ドラマのロケでよく使われてる所
佃マンション群 隅田川
佃マンション群 隅田川
佃マンション群 隅田川
佃マンション群 隅田川
日本銀行創業の地
日本銀行創業の地
ビルに飲み込まれた社
東京シティエアーターミナル
空港行のバス発着場
空港行のバス発着場
首都高速 箱崎ジャンクションの下です
東京シティエアーターミナル
東京シティエアーターミナル
東京シティエアーターミナル
東京シティエアーターミナル
水天宮
東京駅八重洲口
東京駅八重洲口
東京駅八重洲口
東京駅八重洲口
このホームページ上のすべての写真、グラフィック等の著作権はすべて12か月に帰属します。
無断で転載することは禁止されております。
ご利用、ご希望に方はご連絡ください、有料でのご使用は可能です。