日本と言う国の休日の過ごしかた
TVのニュースを、見ながら・・ずいぶん昔に同じ内容のニュースをやってたな〜と思ったのです。
もう30〜40年ぐらい前の話に成るのかも・・その当時、子育て中のお父さんが車を手に入れ、休日はアウトドアにはまり
平日は、残業で夜遅くまで働き、休日前の夜は奥様と子どもを車に乗せ、後部座席で爆睡中に目的地へ到着、駐車場の順番待ちをして
昼間は、普段子育てに疲れた奥様の昼寝を邪魔しないように子どもと遊び
帰りは長い長い渋滞に巻き込まれる、(お父さんは大変)そんなニュースでした。
その時、後部座席で爆睡していた子どもが、今は、懸命に働き夜中に運転をして駐車場の確保に奔走
今現在、後部座席で爆睡してる子どもが30年後は、運転をして、夜中に、走るんだろうなと思う。
日本の休日事情は、何年経っても変わりませんね
埼玉県、彩湖広いです!
彩湖、駐車場横 ネモフィラ
散歩道
彩湖湖畔、読書と昼寝
湖畔のサイクリングロード
彩湖、バーベキュー広場
調節池の中に彩湖が有ります
彩湖、管理橋
緊急時は立木の上が水面
手漕ぎなら大丈夫みたい
荒川土手
堤防の上はサイクリングロード
河川敷のゴルフ場
彩湖から荒川本流
ひっそりと早瀬渡船場跡
カヌーの練習
頑張れ!将来の大スター
水門を閉めると水が貯まるらしい
おかーさんのアピール
洪水の時は、水没するそうです。